足圧測定会

足圧測定会 in 東京 アシュタンガヨガ表参道 その3

アシュタンガヨガ表参道の生徒さんで右ひざに少し違和感をお持ちでした。

足圧計測の結果、全体の安定感については非常に良い評価でしたが、左右バランスが右体重に偏りが出ていらっしゃることがわかりました。
(左右の体重のかけ具合の差はどなたにもありますが、ややその偏りが強かったです)

片足立ちでも左軸足の安定感がよく、アライメントの整列が見られます。右脚で立つときは、頭を横に倒す動作(代償動作)でバランスをとるのもわかります。
右に体重を普段からよくかけられることが、右膝の違和感の一因としても考えられます。

左に体重を乗せることが安定感がよく、右に偏っているバランスを補正しようとしているものと推測されます。

そこで、バッグのかけ方について左右のバランスをととのえるかけ方をアドバイスさせていただき実践していただくことにします。

一般的にバッグはリュックで左右均等に重さをかけるのが身体によいというイメージをお持ちかもしれませんが、それは左右バランスがとれている方であり、偏りがある方は補正する側でしばらくかばんをあえてかけていくことでバランスがとれるということもよくあります。

そのことをお話させていただきました。まずは日常生活のバランス改善から、ですね。

コメントを残す