アシュタンガヨガ表参道の生徒さんで、身体の歪みについて興味をお持ちの方の足圧計測・姿勢バランス評価をさせていただきました。
姿勢を意識するときに、背筋に意識があり、みぞおちを前に出して腰が一緒に前に突き出されます。
それとバランスを補正するように膝を突っぱねて立たれて、重心はやや後方へ移動されます。
重心移動はさほど大きくありませんが、その姿勢バランスのとり方は腰や膝がつらくなりかねないものと考え、立ち方と骨盤バランスをとるための基本を指導させていただきました。
ご自身が思っておられた身体のイメージと違う発見もあったようで、エクササイズを実践されて翌日身体が疲れが出なかったという感想をいただきました。
よりよい中心軸(体軸)の作り方に一歩前進されたようでよかったです。