姿勢が良いのはいいこと、と思っていても意外に姿勢についてわからないことばかり。
- 自分がどんな姿勢なのか?
- どうやったら姿勢をよくできるのか?
- 骨盤や身体の歪みをどうやって解消できるのか?
わかっているようで実はフワッとしたイメージが先行している姿勢バランスについての基本がわかる無料のニュースレターをお届けします。
21日間、毎日お届けするレターを読んでいくだけで正しく自分で姿勢バランスをととのえていくことができるようになれます。
-お届けするトピック-
- 1. 姿勢ってどんなイメージを持っていますか?
- 2. かんたん姿勢チェックで自分の姿勢をみてみよう!
- 3. 姿勢をよくしよう!と思った時にまず意識すべきポイントは!?
- 4. これをやっちゃいけない!?姿勢を作るときの間違った意識とは
- 5. 身体は揺らいでバランスをとっている
- 6. 姿勢づくりの基本になるエクササイズ1
- 7. 姿勢づくりの基本になるエクササイズ2
- 8. 姿勢づくりの基本になるエクササイズ3
- 9. 姿勢づくりの基本になるエクササイズ4
- 10. 姿勢づくりの基本になるエクササイズ5
- 11. 歩く時に意識すること、してはいけないことは?
- 12. 座るときに意識することとは?
- 13. 二本足で立つのは難しい、バランスについて考えてみよう
- 14. 骨盤のゆがみをセルフチェックしてみる
- 15. 骨盤のゆがみを自分で解消してみる
- 16. 足を組むことをやめるのが姿勢矯正や骨盤のゆがみ解消に役立つのか?
- 17. 無意識になぜ足を組んでしまうのか?
- 18. 骨盤(身体)の歪みを無意識の動作からバランスをととのえる
- 19. 身体のゆがみを作らないためにはかばんはリュックを使うべきなのか?
- 20. 姿勢から姿勢バランスへ、健康との密接な関係性とは
- 21. 骨盤矯正ではととのえきれない姿勢バランスをととのえるには
姿勢バランスについて正しい知識を得ることは、より健康で快適な日々を過ごすことに必ず役立ちます。
ご興味をお持ちいただけましたら下記の購読フォームに入力をお願いします。無料でみなさんのお役に立つ情報が得られます。